2007年








4月号





撮りしひとの視点となりていくたびもいくたびも視つ花や己を



みずからにかけし呪縛を解く今日よ 冬陽に温むこの髪を切れ



あけぼのに雪野染まりて白無垢の柳たたずむ花嫁のごと



天に今朝はっかの花咲くここちあり 吹きおりるこの風をあじわえ



窓ぎわの陽だまりに背なぬくもりてうたたね深き亀虫に触る



雪も見ず春立つこの日花くびをのばさぬままに桜草咲く








5月号





芽吹かんと備えておりしこのごろに公園の樹々刈り込まれいて



緋を含むつぼみ育ちし桜枝のあおいろ薄き空に映ゆるも



海鳥のつばさのごとくあれかしと潮風にわがこころを放つ



春宵のむこうに君の声きけばさらりさらりと身軽になりゆく



旧き家壊さるるとき殉じたる雛人形の追悼をせり



花ありてひいな居らぬはさびしけれ小さくいとしき布雛つくらん








6月号





君なけれどけやき並木はやわやわと萌黄のレエス空へ編み出ず



そよかぜに枯葉のいろの殻を割り ゆりのきの芽の萌黄いま立つ



空を指す梢のさきに灯をともし春ゆりのきは燭台となる




目にちかき公孫樹のこずえふと見れば新芽のかたち愉しげにあり



ひたむきに花は咲きおり 言の葉をたくされようとたくされまいと



紅あわきつぼみになにを重ねしや 鬱金香をえらびたる君








7月号





かちかちとピンセットの先二度鳴らす合図よわれと小さき魚と



葉陰からはやも水面にあらわれて口つき出だしわがまなこ見る



目を合わせピンセット持つこの手から餌を喰うもののいとしかりけり



めだかよりちいさき河豚のふくらむを見てみたしとは思いしけれど



死の危機に瀕してかああこれほどに腹脹らませ息絶えたるか



閉じられぬ眼もそのままに愛らしき淡水フグのなきがらあわれ








8月号





日々あらた体を張っているわたし「主婦」なる仕事は愛に基づく



関節という関節がひとつずつ崩れゆくこの感覚の日々



異形なるわが手むすべば指先はうすべにの翼 そと羽ばたかす



ヒトという生き物なれば種の保存果たせぬ固体も淘汰として在る



身の奥処 花々よ咲けみっしりと いのち育まぬわたくしならば



生涯は日々あまたなる選択肢 今をたどりて現在のわれ在り  
(現在/いま)








9月号





つと引けばはつかに伸ぶる水無月の夜のセロテープのかなしみおもふ



この時期は無理せぬがよしと言はれをり滑りの悪き掃除機にまで



末梢の血のたゆたひを持ちしままわれ夕闇に沈殿してゆく



手をわたる花束は灯に浮きいでて量感となる薔薇の暖色



本日はプリン体でも脂肪でもなんでも来いだと恩師のたまふ



蝿の這ふごとくに造形とらへよとの教へいまなほわが中に在り








10月号





株分けしうちの最も繁れるをもらひうけたり源平蔓



紅き花穂いでぬまま咲くみなもとの花ばかりなり落人いづこ



ベランダの風のすくなき花台に飾れば源平盛りとなれり



気温五度以下なら部屋へ入れよとふ父よまだそんな先のことまで



ねむりへとつづくやすらぎいだくため夜夜てをつなぐこどものやうに



平織りの敷布のうへに探しあふゆび出逢ふときを恋と呼びなむ








11月号





陽に展(ひら)くひまはり見むと車駆る海沿ひに立つ美術館まで



モダニズムよりも響きは残りゐる 初期の画に聴く遠雷の音の



展示室めぐりき最後 たひらかに葉山の海のひろがりてをり



入り口のガチャポンなんぞ知らぬ気の館内レストラン海に臨む



カプセルに詰められゐるはミニチュアの石膏像よと笑ふも惹かる



透明なタマゴを割れば生まれ落つ 頭部嵌め込み式胸像が








12月号





白秋のみづに新米すすぐ朝しゃらしゃらシャララ Every sha-la-la-la



七階は住むにほどよき高さなり 光と風と地と空の量



高層の赤きランプの点滅のリズムつらなり夜をながるる



エッジ立つるひかりひかりのまたたきを乱視に映せ風冴ゆる夜は



あらたなる光の函のあらはるるトーキョーにヒトは増えてゐるらし



離陸して北西を指す飛行機か はるけき光とわれ正対す











nextback


inserted by FC2 system